お世話になっております!
現役経理在籍中、諜報部員のMです。
引き続き、今週も宜しくお願い致します。

さて、今回は
「アウトプット、言語化」
についてのお話です。

言葉にすることの重要性~業務内容のアウトプット~

■言葉にすることの重要性~業務内容のアウトプット~

前回のお話で、最近は経理と言えど、
起票するだけでなく様々なお仕事をしている
というお話をさせて頂いたかと思います。

最近は「業務改善」業務(言いにくい・・・)
が多くなっている私です。

そこで先日そう言えば、
と思った事があったんです!

●業務改善の始まりは・・・

唐突ですが、皆さん、
業務フロー図や
業務記述書って書けますか??

私は今の会社で経理をやるまで
書いたこともないし、
なんなら見たこともありませんでした。

当時の私は3点セット(※)と言われても、
はてはて??って感じでした。

※内部統制3点セット
 ⇒フローチャート、業務記述書、
 リスクコントロールマトリックス

今、グループ内のある子会社の業務改善を
行おうとしているのですが、
事業が多いのに各事業部において、
全てのフローを把握している人がいないんですよね。

なので、最初に各担当に業務フローを
作ってもらうところから始めました。

ただ、この業務フローを作れる人がいない!!
だから、作り方を教えてないといけない。
ギャー!!時間が間に合わない!!
って今なっています(笑)

●アウトプットの重要性

確かに業務フローって
なかなか作らないですよね。
でも、きっとみんな頭の中で
仕事の流れは描いているはずなんです。

そうでないと、自分が
「何の仕事」を
「何の目的のため」に
やっているか分からないですし、
どこでどのようにリスクコントロールをして、
統制を取っているのか分からないですよね。

だから、実は人は無意識に
業務フローを書きながら
仕事をしている(はず)なのです。

でも、それを言葉にするって難しい。
人間ってインプットされたような気がするけど、
いざアウトプットすると
心底腹落ちして理解していないことが分かる。

ただ、その作業をすることで
より自分の仕事を理解し、明確にできる。

無意識にやっている事を
言葉にする大事さを最近噛み締めている私です。

って言ってますが、これも職場を変えたから、
感じられることだと思っています。
経理や管理部門の仕事をされる方にとって、
規模の大きい企業での勤務は、
出来る仕事の幅が大きく増えると思います!

経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】

さて、今週は以上です。
また次週宜しくお願いします!