諜報部長、お世話になっております!
経理担当、諜報部員のMです。

引き続き、今週も宜しくお願い致します。

さて、今回は「決済データの管理」
のお話です。

■経理が話す「決済データの管理」

以前お話しさせて頂きましたが、
いまどきの経理はデータを取り扱うのもお仕事です。
私が経理になりたての時は
そんなイメージなかったですけどね。

今の世の中、ネットで買い物をするのが
当たり前になっていますよね。
だれでも1度はお買い物を
したことがあるでしょう。

ネット通販の世界では、1分1秒毎に
たくさんの決済がきられています。
それは膨大なデータです。

経理としてはお金を管理する為に、
そのデータが
「いつ」「どの時点」で
生成され、決済がきられて、
会社に入金されるのか仕組みを理解し、
不良債権になっていないことを
確認していかなければなりません。

それにはどんなシステムを構築し、
あるいは購入し管理していくのかも
考える必要がありますよね。

そんな中でちょっと面倒だなぁと
実感した事があるんです。

●面倒だと思ったのは・・・

ある会社は商品をカートに入れて、
決済ボタンを押したら、
1つレコードが生成されて、
個別コードが割りふられる仕組みでした。

なので、受注データや決済データなど
様々なデータを見ても、
1つの受注に1レコードしか存在しないんです。
これって債権を管理する側としては
とても楽な管理の仕組みでした。

ですが、別の会社は、
商品ごとにレコードがふられます。

コレのなにが面倒って、
1つの決済に1つの個別コードが割りふられるのに、
商品ごとにレコードが生成されるので、
その決済の個別コードは、
もはや個別コードではなくなるってことです。
顧客が購入した商品分の
レコードが存在してしまうんです。

債権管理を行う上で、受注データには
いくつか分からないけれどレコードがあるが、
決済データには1つ存在する。
これをされると、差分が発生する可能性が出てきて
その時に何万レコードとある中から、
その差分を見つけるのはかなり至難の技になってきます。

商品毎の販売実績等を考慮するような
経理以外の利便性でこのようなデータ保有方法と
なっているのだと思いますが、
経理としては、非常に大変なのです。。。

もし、諜報部長がこれから決済データの仕組みを
構築する立場なのであれば、
是非システム構築の打ち合わせ段階から
経理も参加させてもらえると助かります!

では、今週は以上です。
また次週宜しくお願いします!
経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】