諜報部長!お世話になってます!
さすらいの情報収集家Kです。

さて、今回は
「2018年のビットコイン」
についてです。
しっかりチェックしておきましょう!

2018年ビットコインはどうなる?

2017年も何かと話題を振りまいたビットコイン。
以前と比べてテレビでも取り上げられる機会が増え、
取引所のCMが連日流されるなど
多くの人がビットコインを知り、
関心を寄せる年だったのではないでしょうか。

一時は、1BTCが200万円の大台を超え、
1年間で20倍以上の価格になり話題となりました。
そんなビットコインですが、
年末・年始には一転暴落を続けています。
2018年はどうなるのでしょうか?

まずはビットコインの基本をおさらい

今年のビットコインの価格が
上がるか・下がるかを考える前に、
まずはビットコインの基本をおさらいしておきましょう。

そもそもビットコインの価格が変動する理由は、
需要と供給のバランスが変動している
からです。
ビットコインの売買は主に取引所を通じて行われ、
その時の取引価格はいわゆるオークション形式で決められます。

取引所には多くの人が売り買いするために
集まってきており、その中で一番高く買いたい人と
一番安く売りたい人の価格で売買が成立することになります。

例えば、1BTCの最終取引価格が105万円の時に、
一番高く買いたい人が「100万円で買う」と言い、
一番安く売りたい人が「110万円で売りたい」と言う場合は、
どちらかが譲歩しなければ売買は成立しません。

この時、買いたい人が多ければ
「じゃ110万円で買う」と譲歩する人が現れやすく、
逆に売りたい人が多ければ
「100万円で売る」と譲歩する人が現れやすくなります。

その結果、買いたい人が多ければ105万円以上の価格で、
売りたい人が多ければ105万円以下の価格で
売買が成立しやすいというわけです。

これがビットコインの価格が変動する仕組みです。

つまり簡単に言うと、ビットコインを買いたい人が
多ければ価格が上がりやすく、
売りたい人が多ければ価格が下がりやすいというわけです。

では、2018年のビットコイン価格が
どうなるかを考えるには、この需要と供給のバランスが
どうなるかを考えることが大切になってきます。

●今後ビットコインの価格が変動する要素

それでは、今後ビットコインの価格は
どうなるのでしょうか?

国内のビットコインの
認知が高まっている現段階で
考えられるポイントを
いくつか挙げてみたいと思います。

・ビットコインを保有する人が増えてきている

当たり前のことですが、ビットコインを
新たに保有する人が増えれば需要が高まります。

最近はテレビCMが毎日のように流され、
ニュース番組やワイドショーなどでも
特集が組まれることもしばしばあります。

そのため、ビットコインについて
よく知らない人も「ちょっと買ってみよう」と
軽い気持ちで保有する人も増えていると考えてよいと思います。

特に国内取引所のコインチェックや
DMMビットコインのテレビCMでは、
おバカタレントを起用し、
彼らが知ったかぶりをするという
CMの内容が共通しているのも興味深いところです。

そうしたこともあってか
国内の取引所ユーザー数は急増しており、
最大手のbitFlyerでは2017年6月に
登録者数60万人の記念キャンペーンを行っていましたが、
2017年11月末までに利用者100万人を突破しています。

いずれにしても新規の利用者が
増加し続けるタイミングでは、
一定の需要が常に発生していると
考えられますから、価格上昇圧力になります。

・ビットコインを規制する国が増えている(いく)

昨年12月、韓国政府はビットコインなどの仮想通貨取引の
規制に本格的に乗り出し、投機的な取引の過熱防止を狙って、
未成年や韓国に在住していない人の取引を禁止する対策を打ち出しました。

また、つい先日の23日、韓国の金融規制当局は
仮想通貨を取引する際の無記名預金口座の利用を
1月30日から禁止すると発表しました。

こうしたビットコインへの規制は
韓国だけにとどまらず、
各国が具体的な規制案を検討し始めています。

先週行われたダボス会議2018では、
ノーベル経済学賞授賞者のスティグリッツ氏は
「私たちにはドルという交換手段としての貨幣がある。
取引はドルで行える。では、なぜビットコインが必要か?
その匿名性からだ」と説明し、ビットコインの
マネーロンダリング等への悪用に対する
厳しい取締が実現すれば
ビットコインに対する需要はなくなり
「存在しなくなるだろう」と言及しています。

こうした考えに各国の中央銀行や政府も
同調する姿勢を見せはじめており、
今後と各国が協調して規制していくことはほぼ確実だと言えそうです。

また、スティグリッツ氏が言うように
匿名性がビットコインの価値を支えるものだとすると
匿名規制が実施されれば需要が低下する可能性が高いでしょう。

・ビットコインを利用できる機会が増えている(いく)

新聞やテレビなどでビットコインを紹介する際に
よく言及されていますが、ビットコインは決済手段としての機能も持っています。

特に有名なのが、ビックカメラ全店で
ビットコインでの決済が可能というもので、
先日1月27日からヤマダ電機でも
都内の一部店舗で利用できるようになったそうです。

こうした動きは飲食店情報サイト
「ぐるなび」が提供する「ぐるなび POS+」でも
採用され全国の飲食店などにも普及していくことになりそうです。

多くの人が街中でも
ビットコインを目にする機会が増えれば、
結果的に需要を喚起することにつながりますから、
一般的にはプラス材料として捉えられているようです。

・ビットコインのハードフォークは今後も繰り返される

ハードフォークとは、ビットコインの仕様を大幅に変更した
新しいビットコインが誕生し、従来のビットコインと分離してしまうことです。

ハードフォークが1度も実施されたことのない以前は、
ハードフォークがビットコインの価値を
大幅に暴落させてしまう可能性があるとして、
リスク要因として見られていましたが、
実際ハードフォークされた際には、
暴落よりも高騰するという現象が起き、
現在はむしろプラス材料として捉えられる傾向にあるようです。

その理由は、ハードフォークすると
新しいビットコイン側に
それまでに保有していたビットコインと
同等のコインが支給されることが慣例的なため、
実質的に資産が増加する=良いこと
だと考えられているようです。

現段階でもビットコインには、
まだ様々な問題が残されていますから、
今後も繰り返しハードフォークが
行われることは確実な状況です。
そうした観点からハードフォークが
発表された段階で
需要が高まることになりそうです。

・取引所のハッキング被害が頻発する

昨年は仮想通貨取引所のハッキングが多発しました。
年末には韓国の取引所がハッキング被害で閉鎖・倒産する事態になりました。

また直近では、出川哲朗を起用したテレビCMでおなじみの
国内取引所のコインチェックで
仮想通貨「NEM(ネム)」580億円分が
不正アクセスで流出しました。

こうした事案が今後も増える可能性が高いと言えます。

そもそも現在の取引所はほとんどがベンチャー企業で
体制的にも資金的にも十分ではありません。
そうした背景もあり、仮想通貨の価値が高まるにつれて
取引所をハッキングするインセンティブが高まってきています。

また、セキュリティ専門家によれば、
北朝鮮のハッキング集団は
仮想通貨取引所を標的に定めている
との見方もあり、今後もハッキング被害は
拡大することになるでしょう。

そうなれば当然仮想通貨への信用を
毀損することになりますから、
需要が下がることになるはずです。

以上、主だった要素を挙げてみました。

実際は、ビットコインに関連する
カンファレンスやEXPOなどのイベントで
重要人物がどのように発言したか等の
ちょっとしたニュースでも細かな値動きが日々起きています。

ただこうした値動きは、ビットコイン本来の価値
(国際送金、決済手段、独立性・透明性)から
どんどんとかけ離れてきてしまっているように感じます。

次回は、このビットコイン本来の価値が
どうなるのか?という視点からまとめてみます。